
歯科矯正の大切さ
プラークのことをイメージしやすいように、私たちはよく「細菌のマンション」という表現を使います。細菌にとって非常に居心地がよく、洗口剤などから細菌を守ってくれるからです。プラークは食後8時間程度で歯の表面にできると言われています。一日歯を磨かないと歯の表面がぬるぬるするのはプラークが歯を覆っているからです。
白色のプラークも時間が経つとだんだんと黄白色に変わり、大きくなっていきます。
プラークのつきやすい場所は、歯と歯の隙間、歯と歯ぐきの境目、奥歯の噛み合わせの部分、抜けた歯の周り、一番奥の歯の後ろなどです。
だからこそ、歯科矯正で歯並びを整え、日頃の歯磨き(メインテナンス)をしやすくすることが重要です。矯正治療は、つい歯並びをキレイにすることが第一の目的になりがちですが、ずっと自分の歯で食事をしていただくための”先手、先手”でもあります。ほっぺを最近嚙みやすくなってきた…というのも、もしからしたら歯並びのせいかもしれません。