
抜歯後の注意事項
歯は長持ちすればするほど
良いですが、
重度の虫歯や歯周病などにより、
どうしても抜歯が必要に
なる場合があります。
抜歯後にはいくつか気をつけて
いただきたい注意事項があります。
①安静にする
抜歯当日は血流が良くなると
出血しやすくなるので
長時間の入浴や飲酒、
運動は避けるようにしてください。
②出血
抜歯当日、翌日は唾液に血が混じる
ことがありますが
だんだんと落ちつくので
様子をみていただいて
大丈夫です。
③抜歯窩を触りすぎない
抜歯窩が気になるとは思いますが、
指や舌で触りすぎると
傷の治りが悪くなるので
できるだけ触れないようにしましょう。
歯磨きをする際も
抜歯窩に歯ブラシが
あたらないよう、
抜歯窩は避けて磨くようにしてください。
④薬の服用
処方されたお薬は指示通り
服用するようにしてください。
⑤腫れ
抜歯後に腫れた場合、
濡れたタオルなどで
軽く冷やすようにしてください。
氷などで急速に冷やすと
かえって逆効果になる場合が
あるので、避けてください。
⑥うがい
抜歯当日は傷口のかさぶたが
外れやすいため、
過度なうがいは控えてください。
出血などが気になる場合は
お水を含んでゆすがずに
そのまま出すようにしてください。
抜歯直後よりも
抜歯して3日目あたりで
痛みがピークになることが
多いです。
また、出血や痛みはだんだんと
治まりますが、
長期間続いたり痛みが増した場合は
早めに受診されることを
おすすめします。