むし歯ができるのはなぜ?|エンパシーデンタルクリニック|少路駅千里中央地区ロマンチック街道の歯科医院

〒560-0005 大阪府豊中市西緑丘1丁目1−31 Crice Nikko緑丘 3-Ⅰ 3階
0800-805-1180
WEB予約
ヘッダー画像

むし歯ができるのはなぜ?

むし歯ができるのはなぜ?|エンパシーデンタルクリニック|少路駅千里中央地区ロマンチック街道の歯科医院

歯周病治療・予防歯科

むし歯ができるのはなぜ?

「どうしてむし歯ができるのですか?」

この質問はよくいただきます。これは、プラークの中にいるむし歯菌が、酸を出し、歯を溶かすからです。みなさんは、お口の中にどれくらいの細菌がいるかご存じでしょうか?

歯磨きをしっかりしている方は 1000 億~ 2000 億個、あまり磨かない方では 4000 億~ 6000 億個、ほとんど磨かない方に至っては 1 兆個を超えるとも言われています。これは大腸菌の数とほとんど同じくらいなのです!

実は赤ちゃんのときには口の中に細菌はおらず、家族の口移しなどによってむし歯の原因になる「むし歯菌」に感染してしまいます。最近では、以前に比べ小さな子どもに移さないよう気をつけている親御さんも多くいらっしゃり、子どものむし歯は減っています。

特に乳歯が生え揃う3 歳ごろまで気をつけてもらった子どもは、一生むし歯になるリスクが低いとされています。これは親から子どもにできる最高のプレゼントと言っても過言ではありません。

さて、「むし歯」の原因菌はミュータンス菌と呼ばれる細菌で、食べ物や飲み物に含まれる糖質が大好物です。糖質をエサにネバネバとした物質を作り、これが歯につきプラークとなります。そして、プラークの中で細菌が糖質から酸を作り出し、歯の表面のエナメル質を溶かすことで、むし歯になるのです。

一度、ミュータンス菌に侵されてしまうと、一生付き合うことになります。

ミュータンス菌に侵される前に私たちができることは

・細菌(ミュータンス菌)を減らす…汚れを歯磨きで落とし、口の中の菌の量を減らす
・フッ化物を使う…歯磨き剤や洗口液を利用する
・唾液の量を増やす…唾液を促す食事をする。お口の体操をする
・食後すぐに歯を磨く…食べ物が口の中に停滞している時間を短くする
・食習慣を変える…糖質が多く含まれる食べ物を避ける

ミュータンス菌との戦い方は次回のむし歯コラムでご紹介します。

歯科医院でのプロフェッショナルケア×ご自宅でのホームケアはどちらが大事というものではなく、その割合は50:50との報告が多いです。ご自身のケアを万全にするためにも定期的にクリーニングを受けていただき、いま以上にむし歯を増やさないよう対策を行っていきましょう。

pagetop