インビザライン|豊中市の歯医者|エンパシーデンタルクリニック

〒560-0005 大阪府豊中市西緑丘1丁目1−31 Crice Nikko緑丘 3-Ⅰ 3階
0800-805-1180
WEB予約
ヘッダー画像

インビザライン

インビザライン|豊中市の歯医者|エンパシーデンタルクリニック

インビザラインとは

インビザラインとは

インビザラインとは1997年に米国アライン・テクノロジー社により開発されたマウスピース型カスタムメイド矯正歯科装置(以下マウスピース矯正)です。マウスピース矯正とは、従来のワイヤー矯正で用いられるブラケットやワイヤーを歯に装着せず、透明で薄いマウスピースを使って歯並びをきれいにする矯正治療です。透明な素材なので目立ちにくく、周囲に気づかれることなく矯正治療が受けられるという特徴があります。また、取り外しが可能で、普段通りに食事や歯みがきをすることもできます。インビザラインはマウスピース型装置の中で最も歴史があり、治療実績も一番多いシステムになります。

当院では、まず資料を基に矯正歯科医と一般歯科医が綿密なディスカッションを行います。なぜなら矯正歯科医は歯を並べるのが役割であり、一般歯科医は歯を噛ませていく事が役割であるからです。そこで共有された治療計画をもとに作製された治療段階ごとのマウスピースを装着してもらい、少しずつ歯を動かして歯並びを矯正します。1日20時間以上の装着が必要となりますが、金属アレルギーの心配や、ブラケットが外れる、ブラケット周りの歯が虫歯になる、といったトラブルはありません。矯正期間中もマウスピースを外すと元の状態に戻れるため快適に過ごしていただけます。
また、治療計画を3Dシミュレーションで共有できるので、治療終了後の歯並びを視覚的に見ていただくことができます。
マウスピース矯正は、通常のワイヤー矯正と比べて、患者様のご協力・モチベーション(自己管理)と医師の診断能力に大きく影響してくる治療です。矯正治療をお考えの際は、ぜひ一度相談にお越しいただき、ご自身のお悩みがマウスピース矯正で解消できるかどうかを一緒に考えていきましょう。

こんな方におすすめです

  • 歯並びを気にしてうまく笑えない方
  • 歯に自信がない方
  • 周囲に矯正を気づかれたくない方(矯正装置が見えることに抵抗がある方)
  • 痛みや違和感の少ない矯正をご希望の方
  • 矯正装置による金属アレルギーが心配な方
  • 矯正装置による虫歯リスクが心配な方
  • 毎日20時間以上きちんと装着できる方

インビザラインのメリット・デメリット(注意点)

<メリット>

  • 目立たない矯正装置

    マウスピース矯正の最大のメリットは、歯に装着する矯正装置が目立たないことです。薄く透明なプラスチック製のマウスピースで、装着していることがほとんどわかりません。
    治療中の見た目が気になる方や人と接する機会の多い方などにおすすめです。

  • 食事や歯みがき時に取り外しが可能

    食事や歯みがきの際に取り外し可能なので食べ物が詰まったりすることが少ないです。歯自体に直接装着するワイヤー矯正と違って、食べたいものを我慢する必要はありませんし、歯みがきが大変になることもなく、虫歯や歯周病のリスクを高めません。

  • 金属アレルギーの心配もなく、お口にやさしい

    インビザラインではほとんど金属を使用しません。5日から2週間ほどで新しいものに次々と交換するため衛生的です。また、ワイヤー矯正方法と比べて痛みが少なく、金属アレルギーや口内の粘膜などを傷つけてしまう心配がありません。

  • 治療結果や治療期間のイメージw共有できる

    デジタル治療のおかげで、治療前にご自身の歯がどのように移動していき、最終的にどのような歯並びになるのかをコンピューター上の3Dシミュレーションで共有できます。これにより医師と患者様の間でイメージがずれるということが極端に少なくなりました。また、インビザラインの過去の膨大な治療実績から、治療パターンと治療期間を高精度に予測することが可能です。

<デメリット・注意点>

  • 正しい装着方法で1日20時間以上使用しないと、目標とする治療結果が得られないことがあります。この点は自己管理によって十分注意していただく必要があります。
  • マウスピースの紛失により治療が中断・延長するリスクがあります。
  • 歯並びによっては、マウスピース型装置で治療が難しいことがあります。
  • お口の状態によっては、マウスピース型装置に加え、補助矯正装置が必要になることがあります。
  • マウスピース型装置は薬機法(医薬品医療機器等法)においてまだ承認されていない医療機器です。日本では完成物薬機法対象外の装置であり、医薬品副作用被害救済措置の対象外となることがあります。

インビザラインの適応症

インビザラインの適応症となります。

<適応症>

  • 歯のがたつき
  • 出っ歯
  • すきっ歯
  • 受け口
  • やえ歯
  • 1日20時間以上、マウスピース型装置の装着が可能な方

<非適応症>

  • お口の掃除が行き届いていない方
  • 上下の骨の大きさのバランスが悪く、外科手術でないと治せない方

インビザラインの流れ

1

カウンセリング

まず、患者様のご希望を伺います。患者様の言葉でうかがうことで何が一番気になるのかをヒヤリングいたします。次に初診資料をお取りし、その範囲でわかることを共有いたします。お悩みを解決するための治療内容やメリット・デメリット、費用などを説明いたします。
歯の矯正には複数の治療プランがございますので、選択に迷われることもあるかと思います。最終的に決定されるのは患者様ご自身ですが、選択のための正しい情報や判断材料をお伝えし、最適なご決断ができるよう一緒に考えて参ります。疑問や不安があれば、どんな小さなことでもご質問ください。

2

精密検査

一口に歯並びが悪いと言っても、患者様一人ひとりでお口の状態は異なります。精密検査では口腔内検査のほかに3次元のレントゲンCT撮影、お顔立ちの撮影を行い、骨格と歯並びの関係、お口の状態を把握します。

3

治療計画のご説明・治療シミュレーション

精密検査の約1カ月後、精密検査結果をもとに作成した治療計画についてご説明します。どのくらいの期間をかけて、どのくらいの力で歯を動かしていくのか、治療のシミュレーションを行います。当院では複数の治療計画をご提示することもあります。気になる点や疑問点がございましたら些細なことでもご質問ください。

4

マウスピース型装置の発注

治療を決定された場合、米国アライン社に患者様の資料を送付しオーダーメイドのマウスピース型装置を発注します。アライン社では歯の移動予測イメージをもとにして、プラスチック製のマウスピースをオーダーします。マウスピースの数はプランによって異なりますが1人あたり40~200個の範囲です。完成には2週間程度を要します。

5

矯正治療の開始

マウスピース型装置が届いたら治療開始です。歯の動き具合に合わせて少しずつマウスピースの形を変えていき、目指す位置まで歯並びを整えていきます。1つのマウスピースで0.3ミリずつ歯が移動するように設計されております。1~2週間ごとにマウスピースを交換しながら治療を進めます。1日に装着する時間は20時間以上です。

6

保定期間を経て治療終了

目指す位置まで歯が動いたら、その状態を維持できるように保定を行います。保定装置(リテーナー)は今までのマウスピースと見た目は同じですが、目的は歯のポジションを固定することです。一定期間保定を行ったら、矯正治療は終了です。

料金表

インビザラインの費用
【自費診療】マウスピース型装置(インビザライン)

項目 料金
コンプリヘンシブパッケージ 990,000円(税込)
モデレートパッケージ 798,000円(税込)
ライトパッケージ 495,000円(税込)
ファースト 440,000円(税込)
pagetop