Q.歯間ブラシの正しい使い方は?
A.ポイントは「タイミング・サイズ選び・通し方」です!
歯間ブラシはフロスと同じく歯と歯の間の清掃道具です。
歯と歯の間は歯ブラシでは届かないため、歯間ブラシかフロスでお掃除してもらうようお願いします。
お掃除のタイミングはいつもの歯磨きと同時に行います。
けれども毎食後は難しいでしょうから1日に1回、歯間ブラシを使って歯のケアを行いましょう。
歯間ブラシには種類があります。使用する部位や歯の隙間のサイズに合わせて、ご自身に適切な物を選ぶといいでしょう。
金属ワイヤーにナイロンの毛が生えた物や、シリコンなどのゴム製の物があり、また形もストレートのI型と先が直角に曲がっているL型の2つがあります。
前歯などまっすぐ通す部位にはI型が、奥歯のように横から通す部位にはL型が使いやすいでしょう。
サイズも4S~L L とさまざまあります。
ご自身の隙間に合わない物を使うと歯ぐきを傷つけてしまうことがあるため、初心者の方は細めの物から試してみるのがおすすめです。
できれば、歯科医院でサイズを確認してもらってください。
部位によってサイズが大きく違う場合が多いですし、余りにも多いと覚えるのが大変なため、あなたに合った2本ぐらいにまとめてもらって部位ごとに合わせて使い分けるといいかと思います。
一般的には前歯の部分は極細タイプ、歯並びが悪い部分や歯ぐきのやせが気になる部分には細めの物、隙間が広い部分やブリッジを装着している部分には普通から太めの物を選びます。
使い方のコツは、まず鉛筆を持つように歯間ブラシを親指と人差し指でそっと挟みます。
ゆっくりと斜めに歯の隙間に歯間ブラシを差し込みます。
歯間ブラシを平行にし、歯ぐきを傷つけないように動かします。
このときは鏡を見て行いましょう。
ブラシを歯と歯の間で2~3回動かして汚れをかき出します。
奥歯は外側と内側の両方から掃除をします。
使用後は流水で汚れをよく落としましょう。
風通しのよいところでしっかりと乾かすようにしてください。
ブラシの毛が乱れてきたら替えどきです。
特にナイロンのタイプの物は毛が短くなるとワイヤー部分が露出してしまい、歯や歯ぐきを傷つけてしまう恐れがあるので定期的に新しい物に替えましょう。