むし歯になる条件ってなんですか?|豊中市の歯医者・矯正歯科|エンパシーデンタルクリニック

〒560-0005 大阪府豊中市西緑丘1丁目1−31 Crice Nikko緑丘 3-Ⅰ 3階
0800-805-1180
WEB予約
ヘッダー画像

むし歯になる条件ってなんですか?

むし歯になる条件ってなんですか?|豊中市の歯医者・矯正歯科|エンパシーデンタルクリニック

Q.むし歯になる条件ってなんですか?

A.むし歯は、4つの条件が重なると発生すると言われています。

 

むし歯は4つの条件が重なると発生すると言われており、これを「ニューブランの輪」と言います。

以下に説明する「ニューブランの輪」を知ると、むし歯がどのような要因によって引き起こされるのかがわかり、対策できます。

必要以上にむし歯を恐れることなく、正しい知識でむし歯と闘いましょう。

【歯質】

まずは歯質について。

歯の強さ、唾液の質や量、歯並びのことです。

口腔内の環境まで含めると生活環境や服薬状況、遺伝も影響します。

歯質はフッ化物によって強くすることができますが、効果が出るまでに時間がかかります。

もちろん、この図にあるように(4つの要因があるため)、フッ化物だけでむし歯を予防できるわけではありません。

歯並びが悪いと磨き残しが起こりやすいため、むし歯を引き起こす要因となるかもしれません。

 

【細菌】

次に、細菌について。

むし歯を引き起こす細菌であるミュータンス菌の数が多いと、むし歯になりやすくなります。

菌の数は人によって違いますし、その数は常に変化しています。

むし歯を引き起こす条件を少しでも減らすために、日々の歯磨きが大切になるのです。

また、菌のすみかであるプラークをとること、定期的に歯石を除去することも細菌の数を減らすことに大いに貢献します。

 

【時間】

3つ目は時間について。

食事の後、歯を磨くまでの時間が長いほどむし歯の発生率が高くなります。

また、間食などを頻繁にすることで口腔内が常に酸性の状態が続いていることも同様です。

「歯磨きをどのタイミングで行うのが良い?」という質問がありますが、その答えは「0秒」が理想です。

しかし、なかなか難しいので、できるだけ食後すぐに歯磨きをするかノンシュガーのガムを噛むなどのケアを行ってください。

 

【糖質】

最後は糖質について。

むし歯菌であるミュータンス菌は糖質を栄養源にして歯を溶かす酸を作り出します。

食事をとるからといって、簡単にむし歯になるわけではありませんし、糖質は私たちのからだにとっても必要です。

大切なのは口の中に糖質を残さないことです。

もちろん、間食や糖質の多いジュースや炭酸飲料など、糖質をとる頻度が高ければ高いほど、むし歯の要因は大きくなります。

 

大切なのは、「ニューブランの輪」の “ 真ん中の重なり部分 ”をいかに小さくするかです。

お口の中の細菌はゼロにはできないですし、糖質を全くとらない食事も無理な話です。

・フッ化物をこまめに使い、歯の防御力を上げる

・食べたらなるべく早く口の中を中性に戻す(歯磨きなどを行う)

・むし歯菌に栄養を与える機会を減らす(間食を減らす)

・ 糖質の摂取をコントロールする

これらのことを心がけるようにしましょう。

 

pagetop