歯ぐきが赤く腫れたり、血が出る ことがありますが、なぜですか?|豊中市の歯医者・矯正歯科|エンパシーデンタルクリニック

〒560-0005 大阪府豊中市西緑丘1丁目1−31 Crice Nikko緑丘 3-Ⅰ 3階
0800-805-1180
WEB予約
ヘッダー画像

歯ぐきが赤く腫れたり、血が出る ことがありますが、なぜですか?

歯ぐきが赤く腫れたり、血が出る ことがありますが、なぜですか?|豊中市の歯医者・矯正歯科|エンパシーデンタルクリニック

Q.歯ぐきが赤く腫れたり、血が出ることがありますが、なぜですか?

A.痛くなくても歯周病の疑いありです。

 

歯磨きをしたときや食べ物が詰まったときなどに、歯ぐきから出血が起こることがあります。

これは、歯ぐきに炎症があることが考えられ、この状態を歯周病(ししゅうびょう)と呼びます。

歯の周りの病気と書き、プラークによって文字通り歯の周りの組織がダメージを受ける病気です。

体調などによって症状が出たり出なかったりします。

疲れがたまっていたり、免疫力が弱まったときなどは注意が必要です。

歯周病もむし歯と同じく、段階的に進行します。次の図をご覧ください。

歯肉炎(しにくえん)」とは、文字通り歯肉のみが炎症をおこしている状態です。

この段階だと自覚症状はほとんどありません。きちんと治療すればまた元通りになります。

歯肉炎が進行し、歯周ポケットが深くなると、そこにさらにプラークがたまり、歯肉だけだった炎症が歯の下にある骨へと広がり、骨が溶けはじめます。

これが軽度歯周炎です。

さらに進行すると歯磨きによる出血が目立ってきたり、しみてきたりする可能性が高くなります。

これが中等度歯周炎です。

歯肉から膿が出たり、口臭もきつくなります。

この状態になっても痛みはほとんどなく、「ちょっと血が出る」ぐらいの違和感しかありません。

重度の歯周炎になると、細菌感染がどんどん歯根方向に進行し、歯を支えている骨を破壊します。

このころになって「噛んだら痛い」や「歯ぐきがパンパンに腫れている」などの症状で歯科医院を受診する方がおられます。

残念ながらこの状態では、歯周病の完全治癒は難しく歯を抜かなければならないことが多いです。

ですから、初期段階の歯肉炎で、原因となっているプラークと歯石の除去、そして丁寧なブラッシングを行うことが重要なのです。

近年では、歯周病が及ぼす全身疾患についても研究が進み、全身へのさまざまな影響がわかっています。

こちらについては、またお話させていただきます。

他にも、歯の根っこが折れてしまう「歯根破折(しこんはせつ)」や、歯の神経が入っていた部分に細菌が繁殖してしまう「根尖病変(こんせんびょうへん)」によって歯ぐきが腫れ、出血することもあります。

原因によってはすぐに処置が必要なケースもあるので、歯ぐきの腫れのサインを見つけたら、すぐにご相談ください。

抜歯の原因第1位の歯周病。その原因はプラークで、発見が遅れるのは重度にならないと症状が出にくいからです。

早期発見、早期治療を日頃から心がけて定期的に歯科医院を受診しましょう!

 

pagetop