唾液にはどんな効果がありますか?|豊中市の歯医者・矯正歯科|エンパシーデンタルクリニック

〒560-0005 大阪府豊中市西緑丘1丁目1−31 Crice Nikko緑丘 3-Ⅰ 3階
0800-805-1180
WEB予約
ヘッダー画像

唾液にはどんな効果がありますか?

唾液にはどんな効果がありますか?|豊中市の歯医者・矯正歯科|エンパシーデンタルクリニック

Q.唾液にはどんな効果がありますか?

A.一言ではお伝えできないくらい、多くの働きを担っています。

 

実は楽しい会話も、おいしい食事も、健やかな口内環境も、唾液の力があってのことです。

唾液の力のひとつ、再石灰化についてはすでにご紹介しました。

ここではさらに唾液の力についてお話ししましょう。

①潤滑作用
歯ぐきや舌などの粘膜を潤して保護し頰との張り付きを防止し、しゃべりやすい状態を保つことができます。

②快適な食事
唾液の水分と粘度が食べ物を咀嚼しやすく飲み込みやすくしてくれます。

③消化作用
食べ物に含まれるデンプンを分解し糖に変えることで、胃腸の負担を軽減します。ちなみにお米が甘く感じるのも唾液の働きによるものです。

④抗菌作用
口内に入った細菌の活動を抑え、増殖を防いでくれます。

⑤洗浄作用
食べ物を洗い流し、口の中をきれいにしてくれます。

⑥酸性になった口内を中性にする作用
酸性に傾いた口内を中性に戻す働きがあります。

⑦口内の保護
唾液が膜となり、歯や歯ぐき、頰の内側を刺激から守ります。

⑧組織の修復
歯ブラシによる歯ぐきの傷や、熱い物を食べたことによるやけどなど、口内の傷の修復を促します。

 

唾液が減少すると、これらの働きが低下してしまいます。

たとえば、食べ物が口の中に残りやすくなったり、飲食後にいつまでも口の中が酸性の状態になっていたり、エナメル質の脱灰も進みやすくなります。

また、歯ぐきや粘膜も傷つきやすくなります。

つまり「唾液の減少→口内の乾燥」は、むし歯や歯周病のリスクもぐっと高めてしまうのです。

 

 

pagetop